
伊那市の中心地にある、
アーケードのある商店が並ぶ通りを
いなまちと言います。
いなまちのセントラルパークという場所で、
6月~10月の間月1回開催されるのが
いなまち朝マルシェ。
美味しい朝ごはんが食べられるのですが、
8月に初めて行って
想像以上に楽しかったんです。
10月今年最後の開催日にもう一度
朝からお腹を空かせて行ってきました!

- いなまち朝マルシェについて知りたい人
- 美味しいものが食べられるイベントを知りたい人
- 毎回通いたくなるような楽しいイベントを知りたい人
いなまち朝マルシェで美味しい朝ごはん
朝から大にぎわいの会場
いなまち朝マルシェ、
朝から色々美味しそうな
ご飯のブースが並んでいて
目移りするほどです。
前回11:00過ぎに行ったときに
既に売り切れてしまった
ブースもあったので、
今回はもう少し早い
10:30ぐらいに行きました。
会場横の駐車場は既に満車。
徒歩3分ぐらいの距離にある
いなっせの立体駐車場に車を置きました。
やまこ母
テーブル席はほぼ満席です。
そして会場のあちこちから
美味しそうな匂いが漂ってきます!
何を食べよう??
色々な朝食ブースに、心地よい音楽
香ばしい匂いがしていると思ったら、
気仙沼から届いた秋刀魚とホタテを
焼いている匂いだったんですね~!
やまこ母
前回もいらっしゃったのですが、
いつも行列ができている
こちらのコロッケ屋さんは
普段どこでやっているお店なんでしょう ??
ご夫婦で一生懸命揚げてくださって
とっても美味しいんです!!
色々悩んだ結果、今回は
朝カレーにすることに!
セジュールさんの野沢菜付きのカレーに、
先ほどのコロッケを載せて頂きます!!
美味しく頂いていると
会場のどこからともなく
(オー)シャンゼリゼの音楽が
ネモという地元音楽グループの
コンサートが始まりました!
やまこ母
会場のあちらこちらでは
子ども達が踊っていたり、
手拍子もたくさん。
今回は久々の登場らしいのですが、
またぜひ聞きたいな!
デザートにはカフェたねさんの
秋の実スイーツ!
サツマイモ、バターナッツかぼちゃ、
りんご煮、ひとくちシフォンケーキの
マロンクリーム添え。
やまこ母
他にも会場にはFreeパクチー。
摘まんでカレーに添えて頂きました。
色々なかぼちゃ勢ぞろい~!
紙芝居おじさんが登場したり
まだまだ書ききれないくらい
たくさんのご飯や雑貨などの
ブースがありました。
朝から爽やかに過ごせるいなまち朝マルシェ
休日の朝から集まる人たちは
皆さわやかな人達に違いない!
きっと一日のスタートに
良い気がもらえますよ~
普段は比較的自然に囲まれている所に
住んでいるので、
いなまちはちょっとした商店街ですが
歩いていると街気分が
感じられて楽しいです。
アルプスを全貌できる
開けた広野が楽しめたり、
里山を目の前に
自然を近くに感じて楽しめたり、
ちょこっと街歩きを楽しめたり、
伊那市は色々な顔があって
魅力的だなと思います。
次回の告知は
Facebookページで行われます↓
いなまちバザール Facebookページ
やまこ母
|
|
コメント