本記事では、BB.excite光Fitを導入した体験談をお伝えしています。

BB.excite光Fitが気になるけど、本当に使用料は安くなるんだろうか?回線が遅かったりしたら嫌だな。
BB.excite光Fitは業界初の段階料金制を採用していて、使った量に応じて料金が変わります。
そのためライトユーザーは料金が安く、ヘビーユーザーは料金が高くなります。
ライトユーザー枠であれば安くなるはずですが、実際本当に安くなるのか不安ですよね。
我が家は今年の6月からネット回線をBB.excite光Fitにして、今まで使っていたUQ Wimaxより使用料を安くすることに成功しました!
ちなみにわが家のネット使用状況はこちら↓
- 夫婦二人とも在宅ワーク(ほぼ一日中ネットに繋いでいます)
- YouTubeの視聴は毎日
- ネット映画も月に2回くらい鑑賞



ほぼ一日ネットに繋いで作業をしていますが、速度は安定して早く、固定回線ではBB.excite光Fitが一番安いです。
変更の決め手となったメリットや、デメリットについてご紹介したいと思います。
- メリットとデメリット
- オススメする人とそうでない人
- 光回線の速度は十分かどうか
\ 無料でルーターがもらえる/
BB.excite光Fit 口コミまとめ
我が家の体験談では、一番安いのでオススメではあるのですが、BB.excite光Fitの世間の口コミ、気になりますよね。
Twitterからのツイートを集めてみました。
今年2月に自分が待ち望んでいたシステムの光回線サービスが出来てたようだ。BB.excite光 Fitマンションタイプ! 50GBまでなら2400円(税抜)200GBまでなら3100円(税抜)で使えて200GB超えると3800円、WiMAX2+とはさよならして契約する事にした。
— リン (@_r_i_n_) June 10, 2020
ソフトバンク光からBB.excite光Fitに事業者変更しました。
— ともぞ~ (@lp11_tom) September 8, 2020
まだ1日目だけどVDSLで下り80Mbps出るので大変満足😊
ソフトバンク光とも縁が切れて嬉しいです😊
昨日遅くまでネット回線調べてて、いいのを見つけた。BB.excite光 Fitというやつ。光なのに従量制で、最初は50GBと微妙なんだが、次が200GBで、自分なら余裕。そして安い。3,900円(税抜)。
— いか&ねる (@Ikaneru618) April 30, 2020
いま「BB.excite光 Fit」の契約をするときに先にチャットオペレータさんへ繋いでいたら、「申し込みをするならこのままお繋ぎしますか?」と言って申し込み全部が送信されるまで待機してくれた。おかげで、2点分からなかったこともリアルタイムで聞けてすごく助かった。#BBE光
— 三日月聖☪️ (@masaharu6277) June 1, 2020
満足しているというツイートが概ねでした。
次に、我が家が感じたメリット→デメリットの順番に説明していきます。
BB.excite光Fitの評判〜メリット3つ


段階制料金
BB.excite光Fitでは業界初の段階制料金が設定されています。
段階制料金は携帯電話会社などではすでに取り入れられていますが、月1GBまでは3,000円、3GBまでなら4,000円といったように、データ量に応じて段階的に料金が上がっていきます。



そのため、データ量が少ない場合は料金を安く抑えることができます。
他社との比較
会社名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
BB.excite光Fit | 3,200円〜 5300円 | 2,400円〜 3800円 |
ソフトバンクひかり | 5,200円 | 3,800円 |
auひかり | 5,100円 | 3,800円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
楽天ひかり | 4,800円 | 3,800円 |
(※いずれも税別・キャンペーン割引なしの価格)
他社はどこもデータ量の上限無しで、おおよそ戸建てが5,000円/月、マンションが4,000円/月が相場といった感じです。
しかしBB.excite光Fitは戸建てが3,200/月~、マンションが2,400円/月~という圧倒的に安い料金設定です。


もちろんBB.excite光Fitのこの料金はもっともデータ量が少ない場合なので、ほとんどの家庭では次の料金段階(30〜200GB)の戸建てが3,900円/月、マンションが3,100円/月になるのではないでしょうか。



それでも相場よりも約1,000円安いことになります。
さすがに500GBを超えると他の光回線の会社よりも同じか高くなりますが、それ以下のデータ量ではBB.excite光Fitに軍配が上がりますね。
ちなみに我が家では月に120~140GBの使用量なので200GB未満の料金(戸建て3,900円/月)です。
『戸建て3,900円/月』の我が家の使用状況
- 夫婦二人とも在宅ワーク
- YouTubeの視聴は毎日
- ネット映画も月に2回くらい鑑賞
夫婦2人が在宅ワークで、まったく気にせず使用してこのデータ量なので、おそらく200GBを超えることは無いです。
最低利用期間・解約事務手数料が無い
光回線のプランにはよく、最低利用期間がありその期間中に解約すると違約金が発生することがあります。



いわゆる「2年縛り」といった契約ですね。
しかしBB.excite光Fitには最低利用期間が無いんです!
そのため「契約したけど毎月500GB以上使うから、やっぱり他の会社にしよう!」と思って解約しても、解約事務手数料は0円です。



まだまだ最低利用期間を設けた料金設定の会社は多く、かくいう我が家もUQ Wimaxを解約するときには、泣く泣く違約金を支払いました(笑)
いつでも解約できるというメリットは大きいです!
Wi-Fiルータープレゼントキャンペーン


BB.excite光Fitでは現在、契約したらWi-Fiルーターがもらえるキャンペーンを実施しています。
ちなみに実際にもらえるのはこちらのルーターで、Amazonで4,000円ほどします↓


上記ルーターが推奨する利用環境
- 戸建て:2階建て
- マンション:3LDK
多くの家庭で使えるのではないでしょうか。



しかもレンタルではなくてプレゼント!
申し込み後に解約してもそのままもらえます。
我が家もこのキャンペーンでWi-Fiルーターをもらったので、回線の開設にあたって特に新たに購入した機器はありません。
今のところキャンペーンの終了日は設定されていませんが、いつ終了になるかは分からないので、検討されている方はお早めに。
BB.excite光Fitの評判〜デメリット3つ


段階制料金
段階制料金についてはメリットとしても書きましたが、同時にデメリットにもなり得ます。
ここまで読まれた方は分かると思いますが、データ使用量の多いヘビーユーザーの方の場合、段階制料金は高くなってしまいます。
おそらく分岐点は500GBでしょうか。
- 毎日ネットゲームをする
- ネットドラマを見る
- 在宅ワークでオンライン会議が多い
こういったヘビーユーザーで、月に500GBを超える方々にはBB.excite光Fitはお勧めしません。他の固定料金でデータ量無制限の会社の方が良いでしょう。



ただ一般家庭で500GBを超える事はなかなかないと思います。
BB.excite光Fitの契約を検討されている方は、今の回線での月々のデータ使用量を参照してみると良いと思います。



もし500GB未満であれば検討の価値ありです!
またBB.excite光Fitの公式HPで、データ使用量をシミュレーションすることもできますので、利用してみてください。
「BB.excite光 Fit」公式
※少しスクロールした辺りにシミュレーション用の赤いボタンがあります
工事費用がかかる
各会社でよくあるキャンペーンに、工事費用が無料になる、もしくはキャッシュバックされるというものがあります。
通常、光回線の開設工事には戸建てで18,000円、マンションで15,000円かかりますが、現在BB.excite光Fitに契約しても、工事費用の無料キャンペーンやキャッシュバックはありません。
ただし、あえて「現在」と書きましたが、実は以前は工事費用無料キャンペーンがありました!
ですので今後また工事費用が無料になる、もしくはキャッシュバックキャンペーンが復活する可能性はゼロではないと思われます。
セット割が無い
ドコモ、au、ソフトバンクなどのスマホを使っている場合、会社によっては「セット割」が適用されて安くなる事があります。
しかしBB.excite光Fitにはこのようなセット割はありません。
上記のような携帯電話のスマホを使っている方は、セット割が使える光回線の会社の方が安い可能性があります。
しかし逆に考えると、セット割が使えない格安スマホなどのユーザーはBB.excite光Fitがお得な可能性が高いです。
まずは自分が使っているスマホで、光回線のセット割が使えるか調べてみることをお勧めします。
オススメする人・オススメしない人


こんな人にはオススメしない
- 月のデータ使用量が500GB以上の人
-
→理由:ヘビーユーザーは料金が高くなってしまうから。
- 工事費用を抑えたい人
-
→理由:残念ながら、現在は工事無料キャンペーンが無いため。
- 大手キャリアのスマホユーザーの人
-
→理由:他の会社の方がセット割で安くなる可能性があるから。
こんな人にオススメ
- 月のデータ使用量が500GB未満の人
-
→理由:ライトユーザーは料金が安いから!
- まずはお試しで使ってみたい人
-
→理由:すぐに解約しても、最低利用期間・解約事務手数料が無料だから!
- Wi-Fiルーターが欲しい人
-
→理由:今ならキャンペーンで、Wi-Fiルーターが無料でもらえるから!
- 格安SIMスマホのユーザーで、セット割が使えない人
-
→理由:そもそもセット割が使えなくても、料金が安いから!
\ 光回線の中ではダントツ安い /
BB.excite光Fitの速度は遅い?
速度について心配な方もいると思うので、我が家の例です。
こちらのサイトでインターネット速度を測ってみました↓
測ったのは平日の午前中です。
ルーターは2階の北の部屋に置いていますが、速度を測ったのはいつもPCを使っている1階の南の部屋なので、建物の対角線上で我が家ではルーターから一番距離が遠い場所になります。
結果はこちら!↓


70Mbps…はい、申し分のない十分な速さです。
ちなみにルーターの置いてある部屋でも測定してみました↓


やはりルーターに近いと感度はいいですね。更にUPしました。
家の大きさや、エリアなどによってもまた変わってくるとは思います。
我が家の体験談まとめ
BB.excite光Fitにするかの判断ポイントは大きく2つ。
- 自分のデータ使用量とそれに対応する料金を把握すること
→段階制料金がお得かを判断するため - 使っているスマホが大手キャリアか格安SIMか
→他の会社の方がセット割で安くなる可能性があるから
ですが②については、大手キャリアはスマホ料金がそもそも高いので、スマホとネットのトータルの料金で考えると高くなる可能性が高いと思われます。



そのような方は、スマホの契約から再検討した方がコストが抑えられる可能性が高いです。
我が家は今まで引っ越しが多く、工事が不要な「UQ Wimax」を使っている期間が長かったですが、回線が遅い、不安定、制限を超えると無茶苦茶遅くなる、などかなり不満がありました。
不安定さについては、受信機の位置をほんの数ミリ動かしただけで受信できなくなるほどでした。
BB.excite光Fitにしてからは、一日中安定した回線と速度で使えています。



今は快適なネット環境で、一安心!
ヘビーユーザーでない人で、固定回線を検討している方には、我が家の体験からBB.excite光 Fitをぜひオススメしたいです。
\ 光回線の中ではダントツ安い /
コメント