
伊那で今話題のYouTubeチャンネル、「ショッカクTV」を知っていますか?
伊那を地元とするおじさんたちによる、伊那情報発信チャンネル!
コロナの影響でピンチに立っている地元飲食店を盛り上げたいと、
「TAKEOUTして飲食店を応援!」シリーズ
の動画を配信しているのですが、地味にこれがなかなか面白い!
元々は「悪ふざけ発信で地域を盛り上げたい」というきっかけで始めたYouTubeだそうですが、ユーモアの中に地元愛を感じるチャンネルでした。

- 伊那のテイクアウトできるお店情報を番組で楽しみたい人
- 地元目線で伊那のディープな情報を知りたい人
- ショッカクTVファンの人
知ってる?「ショッカクTV」今伊那で話題のYouTubeチャンネル
TAKEOUTして飲食店を応援!
伊那市周辺のTAKEOUTできるお店を、動画で発信しているYouTubeチャンネルがあると聞いて知った「ショッカクTV」。
「TAKEOUTして飲食店を応援!」シリーズは4月8日からスタートして、4月22日時点で9店舗UPされています。

なかなかのハイペース!
今までクローズアップされてきたお店です↓

お店の人が出演して、メニューの説明をしてくれる回も↓
読みやすい字体で、しっかりメニューのPR付き↓
お店周辺の季節情報や
お店のメニューや営業時間などの案内もバッチリ!
やまこ母
時折出てくるチラっと意味深に出てくるけん玉が気になります…
ソーシャルディスタンスをしっかりとった撮影風景に↓
ソーシャルディスタンスをしっかりとった食事風景↓
「大人のワルフザケで…」といううたい文句なので、どんなワルフザケ…と思って、恐る恐る見て見たのですが…
ユーモア交えながら、地元を応援している真面目なYouTubeチャンネルでした!(営業妨害?)
メンバーの一人、稲葉大樹さんにインタビュー


デカイ眼鏡が幼なじみ、小さいのとカメラマンが1つ上の先輩です。



スポンサーがついているのですか??



我々の仕事はある程度規制がかかるので。
仕事じゃ出来ないような大人の悪ふざけ発信で、地域を盛り上げたいのがきっかけですね。


小さい頃って友達と遊んでるのが一番楽しかったし、それの延長ですね。



ショッカクTVの今後の目指す方向性はありますか?


他にも地元を楽しむ為のエッセンスがたっぷり
ショッカクTVでは、「TAKEOUTして飲食店を応援!」シリーズ以外にも、2019年12月から今まで27件の動画がUPされています↓

稲葉さんのお子さんのナレーションの回もあってかわいいです↓
YouTube以外にも、昨年から始まったサイト、
「tanojimotto もっと伊那谷(じもと)を楽しむ」も人気↓
地元を楽しむ為のアイテムとして販売されているグッズが、既に1000枚以上売れているそうです!

こちらは、よく見かけるロゴですよね~?と思ってじっくり見ると…↓

「SOUTH SHINSHU FACE」!
お次はこちらもおなじみのロゴ…と思ってよく見ると!?↓
やまこ母

伊那の代表的な昆虫食「ざざ虫」。詳しくはこちら↓
最後、こちらが一番人気のシリーズです!↓
「0265」…すぐ分かりますか?

はい、みなさんお馴染みの市外局番でした~!
購入者の9割はご友人ということですが、おもしろいですね。
しかもこの写真のモデルは、なんと稲葉さんのお子さんたち!

まとめ 地元目線で伊那を楽しめるショッカクTV!
伊那生まれ、伊那育ちのおじさん達が発信する、地元目線、地元愛たっぷりのショッカクTV。
私も伊那谷が好きで越してきたのですが、移住者の私は持っていない視点ですごく新鮮でした!

「TAKEOUTして飲食店を応援!」シリーズの今後も楽しみです。
最後に稲葉大樹さんのこちらのブログも、テイクアウトのお店情報や、伊那を楽しむ為の情報満載です↓
ぜひ伊那を楽しむ為のソースとして、これから注目してみてくださいね!
ショッカクTVはこちらから↓
|
|