
こんにちは、長野移住ママブロガーのやまこ母です。
駒ヶ根市に薪ストーブと、周辺の暖かな生活雑貨を販売している素敵なお店があるのをご存知でしょうか?
ファイヤーサイドさんです。
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:水曜日
- 住所:長野県駒ヶ根市 赤穂497−871
- 電話番号:0120-467-877
薪ストーブ「バーモントキャスティングス」の日本総代理店になるお店です。
併設の暖かな生活雑貨のお店の名前はZCOO-SHOP(ズクショップ)。
「ずく」とは
このあたりの山国の言葉で、「手間ひまをかけること」という意味。地元の方がよく使っている言葉です。
「ずくだして野沢菜漬けるか」「ずくだして味噌を作るか」のような使い方のイメージです。
「ちょっとめんどくさいけど、手間暇かけてがんばるか」という風な意味合いです。
実は今年の冬、うちでは念願のペレット薪兼用ストーブを入れました。


大体夕方ぐらいから火を入れていますが…いいですね。
遠赤外線で身体が暖まる感じが、エアコンとも石油ストーブとも違った暖かさで幸せです。
うちのストーブの備品に何かいいものがないか、ある休日の午後、ウィンドウショッピングに出掛ける事にしました。



お店のレポートをしたいと思います!
- ファイヤーサイドについて知りたい人
- 薪ストーブ好きな人
- 素敵なセレクトショップを知りたい人
ファイヤーサイド|駒ヶ根市|薪ストーブ好きにオススメのお店


お店に入る前の庭がかわいい
その場所は南アルプスが一望できる、絶景の場所にありました。この日は天気も良くてほんとに気持ちよかったです!


駐車場は広々としています。


こちらが、Zcoo-shop(ズクショップ)のエントランスです。赤い薪ストーブがお出迎え。


薪がたくさん積まれています。薪の保管方法もおしゃれ。


お庭の中にちょこちょこ、かわいいオブジェがありました。




あずまやのような建物もありました。


そしてこちらがZcoo-shopズクショップの入り口。


モンベルのフレンドショップなんですね。



お買い物5%OFFになるそうなので、会員の方はカードをお忘れなく!
(※特価品などで一部利用できないものあり)


子連れに嬉しいキッズルーム完備!
ショップに入るとまず目に入るのが、お店全体を暖めている薪ストーブ。


バーモントキャスティングスの赤いストーブですね、素敵です!
お店を見て回る前に、こちらのお店なんとキッズスペースが完備されているんです!サンルームのような造りで、ポカポカした中で子ども達を遊ばせられますよ。
おもちゃも色々ありました。
子どもたちを遊ばせている間に、ゆっくり買い物ができますね。



家族でゆったり、素敵な休日のショッピングになりそうな予感!
ではでは、どんなものが売っているか見てみましょう~
かわいい料理道具にテンションあがる!
まずはおしゃれなキッチン用具。カラフルなケトルが勢ぞろい~


コロンとかわいいフォルムの鉄瓶もありましたよ。
ストウブの小鍋シリーズ。色が揃うと見てるだけでも楽しいですね~


こちはら色々な形のカッティングボード


薪ストーブ周りで飲めば、幸せな時間を過ごせるに違いないマグたち。


これはククサですね。北欧発祥の木をくりぬいたマグカップ。幸運のシンボルらしいですよ!


こちらは…鉄の鍋敷き?使うのが勿体ない素敵なデザインです。
こちらは珪藻土の七輪ですね。


なんだか楽しそうなお料理グッズですね!真ん中の薪で焼くんですかね~


こんな風に使うんですね!すごく美味しそうです。
月刊誌 Daytona デイトナに取材していただきました。
テーマは「薪火のある暮らし」
薪割って、火で遊んで、
美味しいものを食べて、
一日があっという間に終わった印象です。
楽しい取材ありがとうございます。
2020.01.06発売号
ぜひチェックを!#yagoona #firebowl #ファイヤーボウル #ヤビィ pic.twitter.com/h5jABWqufZ— ファイヤーサイド (@FiresideCompany) November 27, 2019
そんな中やまこ母が一番気になったのがこちら。3分で着火できて、どこでもピザが2分で焼ける、ピザ釜KABUTO(カブト)。持ち運びできるピザ釜ですよ!ファイヤーサイドさんのオリジナルだそうです。
これ1台あれば、家の庭でも、キャンプでも、どこでもピザが焼けますね。
ちなみに、ネットショップでも販売されているようですよ!
出典元:Rakuten



めっちゃ美味しそうですよね!! 1台家にあったら楽しいだろうな~
楽しい生活雑貨色々
キッチン用品以外にも色々ありましたよ~!
大量の薪を運べるカート。
薪割り用の斧ですね!
鉄でできた、色々な形のフックやアクセサリー


こちらはアウトドアグッズですね。カラビナやクマ鈴などが置いてあります。
ウールの暖かそうな靴下。冬履きたい~


あったかウェアもありましたよ。


パタゴニアなどのステッカーも1枚100円で売られていました 😀


薪ストーブショールームを見学
こちらが薪ストーブショールーム。


見てるだけでワクワクしますね。
うちのストーブとはまた違ったフォルムですが、アメリカンクラシックな感じがかっこいいです。


こんな感じの現代風スタイルのストーブもありましたよ。
関連の書籍や絵本も置いてありました。


ファミリーでの休日のおでかけにぴったり
お店はそんなに混んでなく、のんびり楽しめました。
薪ストーブを検討しているファミリーには、とりあえずのウィンドウショッピングでも楽しいと思います。キッズルームもありますしね♪
そうそう、今回やまこ一家が購入したのはこちら。薪ストーブ周りのグッズではないのですが…。


金属製のアルファベット。何に使うかと言うと、風呂場の「BATHROOM」の文字です。家のドアにくっつけようと思っています。1個60円でした。
2まわりぐらい大きいサイズのもありましたよ。ちなみにこちらはずっしりとした鉄製だったと思います。


まとめ 休日に贅沢な時間を過ごせるファイヤーサイド
休日になんだかゆったり贅沢な時間を過ごさせてもらいました。写真も興奮して撮りまくってしまいましたが、快くOKいただけてありがたかったです。
ショップ袋もかわいいですね。


買い物の後は外のベンチでのんびりもできますよ。


ファイヤーサイド まとめ
- 展望のいい場所に立地
- 庭がかわいい
- ショップ内は薪ストーブでポカポカ
- 暖かいキッズスペースあり
- おしゃれなキッチン用品が揃う
- 生活用品、アウトドア用品多数
- 薪ストーブのショールームが楽しい
- モンベルカードで割引あり
冬、薪ストーブで暖められたやわらかい空気の中で過ごす贅沢な時間♪
ファイヤーサイドさん、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
それぞれファイヤーサイドさんのページです。気になる方はフォローしてみてくださいね↓



